にじいろふうせん

バルーンアート活動のいろいろを書いています。

バルーンアートの作り方

バルーンアートの作り方〜ハムスター編Part.2(完結)

作り方④顔を仕上げる 手・足・鼻用の160の風船を先端から8cm程度のところで切ります。 まず、切った先端側の風船を端まで全部膨らませます。 空気を抜いて端から3cm程度だけ残るようにサイズを調整します。(鼻) 端側の空気が抜けてしまったら、中の空気…

バルーンアートの作り方〜ハムスター編Part.1

なぜか数年前に作ったものを再現できず作り替えました。 前のやつは顔が上向きになっちゃってたので、結果オーライということで。 ハムスター(Hamster) 準備するもの 260サイズの風船(顔・体用) 3本 260サイズの風船(鼻・顔用) 1本 350サイズの風船…

バルーンアートの作り方〜カメレオン編Part.2(完結)

作り方⑦指を作る 40cm程度空気を入れた160を使います。 結び目側を握りつぶして中の空気を後ろへ送ってから、2cm程度の丸を1個作ります。(中の空気を後ろへ送るのは、あとからピンチツイストにするときに割れるリスクを減らすためです) 次の部分も同じよ…

バルーンアートの作り方〜カメレオン編Part.1

なんでも“カワイイ”にしたがる私ですが、これは、それっぽさ重視! あえて目を大きく描かずに仕上げています。 カメレオン(Chameleon) 準備するもの 160サイズの風船(顔・体用) 4本 ※うち1本はしっぽ用です 260サイズの風船(顔・体用) 1本 260サイ…

バルーンアートの作り方〜イヌリン(子犬)と骨編

イヌリンは、玉ねぎやごぼうに含まれる水溶性食物繊維の一種のことです。 それを、バルーン教室の生徒さんが犬の愛称と勘違いしたところから生まれた作品です イヌリンと骨(Puppy and Bone) 準備するもの 260サイズの風船(顔・体用) 1本 260サイズの風…

バルーンアートの作り方〜クモ編

我が家での愛称は“チキチキくん”です。 歩くときの効果音がチキチキだからです。なんで、とは聞かないでください 今年のハロウィンには間に合わないかと諦めていましたが、滑り込みセーフ❗️撮影〜アップまでの期間が、過去最短の作品となりました(1本もの…

バルーンアートの作り方〜コウモリ編

過去、パフォーマンス用に作った作品もあったんですが、なんかイマイチ…ということで考え直してみました。 作品として楽しむものと動きながら作れるものは、必ずしもイコールになりませんです。 コウモリ(Bat) 準備するもの 160サイズの風船(羽用) 2本 …

バルーンアートの作り方〜黒ネコ編

いつからか我が家では『おうさま』というあだ名のついた、バルーンアートの黒ネコです。 エラいんです ペンで直描きする方が好みの顔にできますが、今回はシールを使った方法をご紹介しています。 黒ネコ(Black Cat) 準備するもの ハートの6インチの風船…

バルーンアートの作り方〜ほうき編

ハロウィンで魔女コスする人がいたら、使えるかな〜なんて思いながらのご紹介です。 実際のお掃除に使おうと思っても、かろうじて静電気で髪の毛が拾えるくらいです ほうき(Broom) 準備するもの 260サイズの風船(毛用) 3本 260サイズの風船(柄用) 1…

バルーンアートの作り方〜かぼちゃ(ジャック・オ・ランタン)編

ハロウィンの定番・かぼちゃさんです。 今回は顔も風船で作っているので、口が真っ直ぐです。ギザギザした口にしたいときは、ペンで描いてあげてくださいね ジャック・オ・ランタン(Jack-o'-Lantern) 準備するもの 260サイズの風船(かぼちゃ用) 1本 260…

バルーンアートの作り方〜リス編

げっ歯目っぽく歯を付けたいところですが、今回の作り方はついていません。 いずれ、歯を付けたリスの作り方も公開予定ではありますが、結構先になりそうだなぁ… リス(Squirrel) 準備するもの 260サイズの風船(顔・体用) 2本 260サイズの風船(お腹用)…

バルーンアートの作り方〜もみじ編

作り方はほとんどお花のブレスレットと同じです。 もみじ(Japanese maple) 準備するもの 260サイズの風船(もみじ用) 1本※ 260サイズの風船(枝用) 1本 ※今回はもみじを3個作っているので、3本使用しています。 作り方①風船に空気を入れループツイス…

バルーンアートの作り方〜うさぎ編③

1本で作るうさぎだけ、なぜこんなにバリエーションが生まれるんだか ご興味ありましたらその①・その②も作ってみてくださいね! ウサギ(Rabbit) 準備するもの 260サイズの風船 1本 作り方①顔を作る 結び目側から8cm幅くらいの輪の形を作ります。 先に輪…

バルーンアートの作り方〜お月見団子編

“三方”の読み方をさんぽうだと思ってて、しかも、こうだと思ってたアクセントも間違っておりました… まだまだ、世の中知らないことだらけです。 お月見団子(Moon viewing mochi balls) 準備するもの 160サイズの風船(三方用) 2本 ※切らずに使う場合は4…

バルーンアートの作り方〜トンボ編

イラストなどを参考にすると、羽は、白が圧倒的に多いんです。 けど、白布背景だと映えなさすぎたので黄色で作りました。 トンボ(Dragonfly) 準備するもの 260サイズの風船(顔・体用) 1本 160サイズの風船(羽用) 2本 350サイズの風船(目玉用)白 1…

バルーンアートの作り方〜ヤドカリ編Part.2(完結)

作り方⑦ハサミを作る 260の風船を半分に切り、口側の切ったところを結んでから、口側・先端側ともに5cm程度残して空気を入れます。 結び目のある方から、6cm程度の楕円形を2個作ります。 2個めのひねり目に風船の口の結び目を合わせます。 風船の口を引…

バルーンアートの作り方〜ヤドカリ編Part.1

少し前に小さいサイズのヤドカリは紹介しましたが、今回は編み込みのデカい子です。 2記事でなんとか収まりましたが、写真が今までで一番多かったものの1.5倍くらいあってびっくり 頑張ってついてきてくださいね〜〜〜 ヤドカリ(Hermit crab) 準備するも…

バルーンアートの作り方〜扇風機編Part.2

作り方⑥カバーの後ろ側を作る 羽の形を整えます。 羽の真ん中の350のピンチツイストを上から見て、羽の三角の間が見える向きにします。 合わせて、1本だけ長く作ったものがすべて同じ側になるようにしていきます。 向きを変えづらいものがあったら、それを…

バルーンアートの作り方〜扇風機編Part.1

ブログを遡ってみると、2015年に作ったのが最初でした。 最近では羽のない扇風機やタワー型もありますが、“扇風機”といえばいつまでもこの形がアイコンだと思ってます 扇風機(Electric fan) 準備するもの 260サイズの風船(羽用) 2本 160サイズの風船(…

バルーンアートの作り方〜カブトムシ編

虫が苦手なので、なかなか考える気にならなかった作品。 作ってみたら、割と可愛くできました カブトムシ(Japanese rhinoceros beetle) 準備するもの 260サイズの風船(体用) 4本 350サイズの白の風船(目用) 1本 ストロー(6×210mm) 2本 目用の350…

バルーンアートの作り方〜ひまわり編

あじさいの作り方のとき、小さい丸を作る練習もできますねーなんて書いたんですが、これも小さい丸がたくさんありますよー。 ひまわり(Sunflower) 準備するもの 260サイズの茶色の風船 1本※ 260サイズの焦茶色の風船 1本※ 260サイズの緑色の風船 2本 16…

バルーンアートの作り方〜ヤドカリ編

10年くらい前の作品、掘り起こしてみました。 ヤドカリ(Hermit crab) 準備するもの 260サイズの風船(貝殻用) 1本 260サイズの風船(ハサミ・体用) 1本 260サイズの風船(目玉用)白 1本※ ※目玉用の260はたくさんは使いません。半分あれば充分です。 …

バルーンアートの作り方〜おさかな編②Part.2

昨日のつづきです。 作り方⑦5段めを作る 1本めに5段めに行くための2〜3cm程度の丸を1個作ります。この丸を大きくすると隙間ができるので気をつけてください。 続けて1段めと同じ8cm程度の楕円形を1個作り、2本めにも2〜3cm程度の丸を1個作って…

バルーンアートの作り方〜おさかな編②Part.1

魚の作り方は色々あり過ぎまして、どれから紹介したものか悩みます…とりあえず260だけで完結するものを優先することにしました。 ハシゴ編みで作るので、いろんな作品に応用も効きますからね。 説明がややこしいので、紹介は2色で行っています。 おさかな(F…

バルーンアートの作り方〜ペンギン編

足の黄色いペンギンは、私が調べた限りでジェンツーペンギンという1種類しか見つけられませんでした。(写真で見た感じ、黄色とオレンジの中間っぽい色です) だいたいは黒とかピンク、かな? ペンギン界ではマイナーな配色のようですが、今回はクチバシと…

バルーンアートの作り方〜イルカ編

ツイストテクニックは、ロックツイストのみで作っています。 サイズの違う楕円形を合わせるところが何箇所かありますが、難易度低めの作品かな?と思ってます。 イルカ(Dolphin) 準備するもの 260サイズの風船(顔・体用) 2本 260サイズの風船(お腹用)…

バルーンアートの作り方〜金魚編

ハートの風船を使って作る金魚です。 金魚(Golden Fish) 準備するもの 260サイズの赤の風船 3本 350サイズの白の風船(目用) 1本 ハートの6インチの赤の風船 1個 目用の350はたくさんは使いません。半分あれば充分です。 作り方①目を作る 350の風船に…

バルーンアートの作り方〜スイカ編

切ったスイカと丸ままスイカです。 余談ですが、瓜科全般が嫌いな私は食べられません スイカ(Watermelon) 準備するもの 260サイズの赤(黄色でも可)の風船 1本 260サイズの緑の風船 1本 160サイズの風船(薄めの色推奨) 1本 ラウンドの緑の風船 1個 …

バルーンアートの作り方〜あじさい編

小さい丸をたくさん作る練習にもなりそうなあじさい。 葉っぱははしご編みで作っています。 あじさい(Hydrangea) 準備するもの 260サイズの風船(花用) 3本 ※切らずに使う場合は5本 260サイズの風船(葉っぱ用) 2本 作り方①花の外側を作る 動画では1…

バルーンアートの作り方〜てるてる坊主編

色合いが真っ白で寂しいので、蝶ネクタイをつけてあげました てるてる坊主(Teru teru bozu) 準備するもの 160サイズの風船 白 2本 ※切らずに使う場合は4本 5インチのラウンド(丸)の風船 白 1個 160サイズの風船 赤 1本 ※蝶ネクタイをつける場合 蝶…