いつからか我が家では『おうさま』というあだ名のついた、バルーンアートの黒ネコです。
エラいんです😆
ペンで直描きする方が好みの顔にできますが、今回はシールを使った方法をご紹介しています。
黒ネコ(Black Cat)
準備するもの
- ハートの6インチの風船(顔用)黒 1個
- 260サイズの風船(足用)黒 1本
- 160サイズの風船(しっぽ用)黒 1本※
- 15mmの白丸シール 4枚
※先端側から1/3だけ使います。
作り方①顔を作る
ハートの風船の山型の部分を耳として使っていきます。
ここは膨らませないようにしてください。
口側に8cm程度分空気を入れます。
山型の部分が膨らんでいなくても外に出ていないようなときは、そこをつまんで引っ張り出すようにします。
ハートの風船が縦長の楕円形になってしまったら、丸に近い形に調整します。
風船の口がある側と反対側(次ハートの山型の方)から両手で挟み、押しつぶすようにすると少し丸くなってくれると思います。(力加減に注意!)
これで顔の風船の準備ができました。
作り方②足を作る
260の風船に35cm程度分空気を入れ、顔用の風船と結び合わせます。
結んだところから6cm程度の楕円形を2個作ります。
2個めのひねり目と結び合わせたところを片手で持ち、反対の手で2個の楕円形の塊を持ちます。
ぞうきん絞りの要領で両手を反対方向へ回し、ひねり合わせます。(2個の楕円形が組み合わさります)
この作り方はロックツイストと言います。ロックツイストの詳しいやり方については、下記リンク先の記事も参考にしてください。
先に作ったものより少し大きめ、8cm程度の楕円形を2個作ります。
この2個もロックツイストにします。
先ほどと同じ作り方でもできますが、個人的には2個めのひねり目をハートと結び合わせたところに巻きつけるように絡めて留める方がやりやすいと思っています。
いずれのやり方でも、2個の楕円形がロックツイストになれば問題ありません。
作り方③空気を抜く
残りは使わないので切ります。
空気の入っている終わりのところをしっかりと握り、膨らんでいないところで切ります。
根元までゆっくり空気を抜きます。手を離して勢いよく空気を抜いてしまうと割れたり、ほどけることがあるので気をつけましょう。
根元まで空気が抜けたら、風船の口と結び合わせます。
260でもハートでも、どちらの口でも大丈夫です。
端は長すぎるようであれば1〜2cm残して切り(短く切りすぎると、うまく隠せないことがあります。)、2個の楕円形の間に押し込んで隠します。
どちらの楕円形でも、外から見えなくなればOKです。
作り方④しっぽをつける
160の風船を1/3に折り曲げ、先端から1/3のところで切ります。
口側の2/3は使いません。
先端側の1/3すべてに空気を入れて膨らませます。
この端をハートと260を結び合わせたところに1周巻きつけてから、楕円形の間を通して反対側へ引き出しておきます。
一度ロックツイストの間を通すことでほどけにくくなります。
しっぽは後ろ足の真ん中の位置にしておきます。
しっぽをカーブさせたい方は、先端を中心にして渦巻きのように巻き、ぎゅっと握って曲げグセをつけてください。
もちろん、真っ直ぐのままでも大丈夫です。
これで猫の形ができあがりました。
作り方⑤仕上げる
顔の向きを、正面(前足のある方)か横向き、好きな方へ向けておきます。
顔は、白のペンをお持ちの方はそのまま描き込んでください。
今回は白い丸いシールを使った方法を説明していきます。(形はあくまでも一例です。お好きな顔に仕上げてください)
目は、シールの中心に先の尖った楕円形を1個に1個ずつ描きます。(2個用意します)
シールを半分に切って、口に使います。
残りを半分(丸の1/4)に切り、カーブの部分を真っ直ぐに切り落として三角にしたものを鼻に使います。
貼るときは目から貼っていくとバランスがとりやすいと思います。
この黒ネコを体験教室で作ってもらったことがあるんですが、耳が小さくて分かりづらかったのか、顔の真横にシールを貼った方がいらっしゃいました😅。
貼る位置には充分気をつけましょう。
中心から離して、下の方に貼ると幼い顔つきになります。(私が好んで作る形です)
お好みのバランスを見つけて貼ってください。
鼻は目の間、顔の真ん中に三角を下向きで貼ります。
口用は、真っ直ぐの面を上にして鼻の下に貼ると笑ったような顔になります。
ヒゲをつけたい場合
ヒゲは丸シールを半分に切ったところから、少しずつズラして細く切って作ります。
写真、すごい分かりづらくてごめんなさい💦
合計6本作り、片側に3本ずつ、目の下に貼ります。
以上で完成です。
白のペン、以前に黒のハートを持ってるが人いるかしら…と思いながら作りました😅
一応、ハロウィンの定番ということで、ご紹介しています。
ハートはハートの形だけじゃなくこういう使い方もあるのね、という感じで、少しでも参考になれば幸いです。