にじいろふうせん

バルーンアート活動のいろいろを書いています。

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2回で結構です!

博物館・明治村。 私の大好きな施設です。 名古屋出身の私は、小学校の社会見学で訪れるような場所でもあります。 正直、小学生のときは何も楽しくなくて “大好きな”と書いておきながら、当時はあまりいいイメージがなかったんですよね 大人になってから遊び…

バルーンアートの作り方〜ヤドカリ編Part.2(完結)

作り方⑦ハサミを作る 260の風船を半分に切り、口側の切ったところを結んでから、口側・先端側ともに5cm程度残して空気を入れます。 結び目のある方から、6cm程度の楕円形を2個作ります。 2個めのひねり目に風船の口の結び目を合わせます。 風船の口を引…

バルーンアートの作り方〜ヤドカリ編Part.1

少し前に小さいサイズのヤドカリは紹介しましたが、今回は編み込みのデカい子です。 2記事でなんとか収まりましたが、写真が今までで一番多かったものの1.5倍くらいあってびっくり 頑張ってついてきてくださいね〜〜〜 ヤドカリ(Hermit crab) 準備するも…

何回も作って!

8月のバルーンアート教室@カルチャータウンリーフウォーク稲沢校さんは、私の仕事の都合で第3土曜日に。 作品はハムスターを作りました。 受付さんに 『リス?』 と言われましたが、同じ齧歯類ですからねー。 一応作り方は分けてますが、しっぽ付けたらリス…

バルーンアートの作り方〜扇風機編Part.2

作り方⑥カバーの後ろ側を作る 羽の形を整えます。 羽の真ん中の350のピンチツイストを上から見て、羽の三角の間が見える向きにします。 合わせて、1本だけ長く作ったものがすべて同じ側になるようにしていきます。 向きを変えづらいものがあったら、それを…

バルーンアートの作り方〜扇風機編Part.1

ブログを遡ってみると、2015年に作ったのが最初でした。 最近では羽のない扇風機やタワー型もありますが、“扇風機”といえばいつまでもこの形がアイコンだと思ってます 扇風機(Electric fan) 準備するもの 260サイズの風船(羽用) 2本 160サイズの風船(…

バルーンアートの作り方〜カブトムシ編

虫が苦手なので、なかなか考える気にならなかった作品。 作ってみたら、割と可愛くできました カブトムシ(Japanese rhinoceros beetle) 準備するもの 260サイズの風船(体用) 4本 350サイズの白の風船(目用) 1本 ストロー(6×210mm) 2本 目用の350…

バルーンアートの作り方〜ひまわり編

あじさいの作り方のとき、小さい丸を作る練習もできますねーなんて書いたんですが、これも小さい丸がたくさんありますよー。 ひまわり(Sunflower) 準備するもの 260サイズの茶色の風船 1本※ 260サイズの焦茶色の風船 1本※ 260サイズの緑色の風船 2本 16…