にじいろふうせん

バルーンアート活動のいろいろを書いています。

2022-01-01から1年間の記事一覧

バルーンアートの作り方〜ひねり方:チューリップツイスト編

バルーンアートの基本テクニック、チューリップツイストについてです。 作ったあと押さえになるものがないと簡単にほどけてしまうんですが、生き物のツノなんかに使ってる人が多い技法。使い道は多そうです。 長く作るのをロングチューリップと呼ぶそうです…

24時間戦った日

2022年7月16日(土)、およそ2年半ぶりに勝川弘法市に参戦してきました‼️ もう2度と出られないかと思ってたよ〜(泣)←色々あったんです… 宵市だったので、家に帰るまでが大変過ぎて、先にそのことを書いておきたいと思います。 4:30 起床(大阪) ↓一般道で移…

未来ー現在ー過去

何年も前から手帳の使い方をあれこれ悩んでおります。 8年ほど前に雑誌の特集で取材してもらったことがあるのに、当時の手帳術と比べると、だいぶシンプルに…(←普通、悩んで工夫するものって良くなってくんじゃないの?w) 夢を叶える手帳術で、なれると思…

センセイの想い、生徒の希望

7月のバルーンアート教室@リーフウォーク稲沢校さんは、ワニ、でした。 ワニワニ! そもそもあまり教室で使わない技法のチューリップツイストが使えた(鼻の部分です)こと、生徒さんたちが苦手なハシゴ編み多用作品であることが個人的には満足ポイント。 で…

バルーンアートの作り方〜ひねり方:ループツイスト編

バルーンアートの基本テクニック、ループツイストについてです。 まずループの形に曲げてからひねるのがポイント。 ひねり目を先に作って曲げると、中の空気がパンパンで割れやすくなっちゃいますよ。 ループツイスト(Loop Twist) 今回は作り方ではなく“作…

明日の私に伝えるラクガキ

子どもの頃は漫画家になりたいとか言っちゃって、絵を描くのが好きでした。 だんだんと才能がないことに気づいて、それならと小説で創作を続けたものの、こちらもやっぱり才能のなさに打ちのめされて終わり。 インターネット普及の波に乗って紙とペンから遠…

バルーンアートの作り方〜ひねり方:ピンチツイスト編

バルーンアートの基本的なひねり方、ピンチツイストのやり方の解説です。 中の空気を減らす、がポイントになります。 ピンチツイスト(Pinch Twist) 作り方①風船の中の空気を減らします。 今回は2個めの丸をピンチツイストにするので、1個めは適当な大きさ…

冷凍クッキー

実家には、欧米かよ!とツッコミたくなるガスオーブンがあります。(今でも使えるかは不明) 母に教わり、小学校1年生からお菓子作りを始めた私。 ヲタクイベントに行き倒してたころ(20年くらい前?)、大好きな作家さんにちょっとでも好かれようと、クッキ…

捨てたらゴミだけど、送ったら喜ばれるもの

初めてやろうと思ったのはコロナが蔓延してすぐの頃。 調べてみても、どこもかしこも受付を停止してて断念。 2年越しでようやくできました! ヘアドネーション‼️ ちなみに、カット前の長さがこちら。 ぶっちゃけ、特にドネーションのために伸ばしていたので…

バルーンアートの作り方〜ひねり方:ロックツイスト編

バルーンアートのひねり方技法のひとつ、ロックツイストのやり方について、です。 バルーンアートといえば、の犬として知られるベーシックアニマルに使われているものなので、認識しやすいと思います。 このブログで最初に教えるテクニックなので、根本的な“…

筋トレのメンタルコーチ本

筋トレ、続かないんですよ。 本は何冊か読んだことあるんです。読んだ直後は、その重要性も分かった、やり方も書いてあったからあれもしよう、これもやろうって意気込むんですけど、まぁ続かない。 ことあるごとに気になる本を手に取るようにしてて、これも…

いま、幸せ?

私の「幸せ〜」と感じる瞬間。 あま〜いスイーツが食べられたとき。 人から『ありがとう!』って感謝されたとき。 テルやんさん(夫)と楽しい時間を過ごせたとき。 今は、日々幸せを実感してるから、特別必要なかったかもしれない本(笑) 99.9%は幸せの素…

やっと、ようやく、新ネタお披露目!

パフォーマンスではよく“客上げネタ”をします。お客様の中からランダムに選んだ方に、ステージ上でお手伝いをしてもらうことを言います。(客席のままの場合もあります) テレビなんかでも、マジシャンさんが 『カードを選んでください』 とお願いしたりする…

引きずったっていいじゃない

記憶力がいい、と肯定的に受け止められるならいいけど、そんならもっと英単語覚えろよと言いたくなる私の脳。過去に遭遇したあらゆる嫌な出来事を、事あるごとに反芻しています。 だから借りてみた。 「引きずらない」人の習慣 怒り、悲しみ、不安のワナにハ…

バルーンアートの作り方〜準備編

バルーンアートを作ろう、となったとき 風船に空気入れる→作る! といきなり行動を起こすこと、決して間違いではありません。 でも、 …なんかうまくできないな ってこと、ありませんか? バルーンアート自体は、すごく簡単そうに見えると思うんです。ていう…

下がらないために上げる

むくむんですよ。足が。 もう、それを自覚したのは何十年前よ、ってくらい、ずーーーっとむくんでるんです。 私の足元は万年、着圧ソックス、着圧トレンカ、着圧レギンス、着圧タイツ。寝る時まで着圧してる始末。 こんな生活とオサラバしたい。けど“むくみ”…

しんちゃんに会いたい

テルやんさん(夫)は大阪のパフォーマーライセンスを持ってるので、府内の公園などでパフォーマンスができます。 すべての場所はオープンスペースなので、さまざまな人が足を止めます。 途中から観る人。途中まで観る人。遠くから観る人。たまたまそこにい…

ピンク・ピンク!

6月のバルーンアート教室@カルチャータウン リーフウォーク稲沢は、第3土曜日開催。 いつもは第4、スタジオもBからAに変わってて、生徒さんにごめんなさい…と、舌の根も乾かぬうちに、2022年7月と8月も第3土曜日に変更になってます パフォーマンスのお仕事…

このご本を読まさせていただきました

などと、難解なタイトルにしたら、誰も読まないよね まさにその『させていただき』を削りましょう、という本です。 言葉ダイエット メール、企画書、就職活動が変わる最強の文章術 作者:橋口幸生 Amazon 人は書くことと、消すことで、書いている(トンボ鉛筆…

お客様からのご感想

5月29日にパフォーマンスをした子ども会の会長さんから、感想メールをいただきました。 ☆参加者の声☆ 暑さにまいるかと思った子供たちがワークショップ(バルーンアート体験)も参加したーいと言って楽しそうに過ごしていました。楽しかったのですね、ありがと…

1秒でもいいですか

※会社の人、といちいち書くのもなんなので、Kyoさん(仮名)とすることにしました。 過日、毎日のようにリアルな夢を見る、となにやらストレスフルなご様子のKyoさん(仮名)。起きたらまず、本当に遅刻してないか、本当にやり忘れてないか、など、夢と現実…

5月は子ども会月間でした♪

テルやんさん(旦那さん)と一緒に、京都の子ども会さんでパフォーマンスしてまいりました。 この日の最高気温は33度越え! でも、13時スタートの屋外、炎天下‼️ 控室として近くの公民館をお借りしたので、待機時間は快適。でも、到着した11時から、ぐんぐん気…

カタツムリがいい!

5月のバルーンアート教室@カルチャータウンリーフウォーク稲沢校さんは、アジサイでした。 …が。 受付さんに飾ってもらう用にカタツムリを作ってたら 『このカタツムリがいい!』 とお二人の生徒さんに言われてしまいました。(おそらく理由は、簡単そうだ…

小学校で教えて欲しかった

疲れないカラダ大図鑑 作者:夏嶋 隆 アスコム Amazon ただ立ってるだけでも、ただ座ってるだけでも疲れる。 なんで?って思ったこと、ありませんか? 人間の体はじっと動かないでいる方が疲れる、んだそうですよ。…動くのキライなのに。 ということで、立ち…

新一年生歓迎会

5/21(土)、2週連続の子ども会さんイベントでした。 先日は春のレクリエーション、今回は新入生歓迎会。 うっかり『新入社員歓迎会』と口をついて出ちゃうのは、大人になってから長いせいですね 私は別室待機だったので、最初の新1年生さんの自己紹介などはは…

楽しさは自分が決めるもの

楽しくなければ仕事じゃない―「今やっていること」がどんどん「好きで得意」になる働き方の教科書 作者:干場 弓子 東洋経済新報社 Amazon この本は一応、若い人向けに書かれてるようです。 でも、何十年とキャリア積んだ人でも振り返りだけじゃなく、新たな…

自分じゃ撮れないから

前回、パフォーマンスで訪れた子ども会さんのイベントのことを書きましたが、そちらの役員さんからイベント会社さん経由でお写真をいただきましたー✨ こんな風に送っていただいたの、実は初めてなんです。 直接のご依頼だとお願いしやすいんですが、間に他の…

執着を手放すために

心配事がスッと消える禅の習慣 作者:松原 正樹 アスコム Amazon 禅僧でも無にはなれない。 それ読んだとき、ぇ、うそぉ、と、思わずつぶやいた。 メディテーション、瞑想、坐禅の違いはよくわからないから置いといて、いずれも心を空っぽに、“無”にするため…

“優しさ”あふれるあったかい現場

子ども会さんの春のレクリエーションとして、バルーンアートショーのご依頼をいただきました。 4月に引き続いての和装のご依頼で、思わず 「やったー!」 と小躍り。とっても楽しみにしてたイベントです♪ 私・個人的なことだと、1月・2月のイベントが延期に…

『のりでくっつけたらいいじゃん』

4月のバルーンアート教室は、1Day 体験講座『鯉のぼりのバルーンアート』も実施しました。 これは、教室の宣伝も兼ねているので、お安く受講できる1日限りのレッスンです。だいたい半年に1回くらいずつ実施しています。 今回は小学校3年生と4年生男の子が…