バルーンアートの基本テクニック、チューリップツイストについてです。
作ったあと押さえになるものがないと簡単にほどけてしまうんですが、生き物のツノなんかに使ってる人が多い技法。
使い道は多そうです。
長く作るのをロングチューリップと呼ぶそうですが、ワタクシ、これがとっても苦手😅。
上手に作れる方がいらしたら、むしろ教えてください!w
チューリップツイスト(Tulip Twist)
作り方①風船の口を押し込む
風船の口を、結び目の周りのゴムも巻き込むようなつもりで中に押し込みます。
指が抜けにくくなるのを防ぐためです。
爪を切り立てのときや伸びているは、特に気をつけてください。風船の中に指先を入れるので言わずもがなですが(笑)割れちゃいますよ。
必ず真っ直ぐ入れることを意識してください。指を曲げてしまうと、歪んだチューリップツイストになってしまいます。
作り方②外から風船の口をつまみ、指を抜く
結び目ごと風船の口を外からつまみます。
つまむときも、風船と指を真っ直ぐのまま行います。
手を離して最初からやり直すと、ゴムが弱ってやりにくくなります。
一度で完成できるように、しっかりつまんだままにしてください。
風船の中に入れた指を引き抜くときも真っ直ぐ引き抜きます。
このとき指が左右に動くと、形が歪むだけでなく、爪が当たって割れることがあります。
何をするにもとにかく真っ直ぐを意識しましょう。
作り方③口を巻き込んでひねる
写真の左手側に風船の口と結び目が入っている状態です。
風船の口をつまんだ部分を支点に、左右の手を反対方向へ回してひねり目を作ります。3〜4回回して手を離すと、チューリップツイストができます。
が。
最初にも書いた通り、このままだととてもほどけやすいです。
お尻側の空気を押し上げ、ひねり目に圧をかけるようにします。
それでもひねり目と空気圧でかろうじて止まっている、という感じです。
ほどけなくするためには、さらに、結ぶかピンチツイストで押さえる必要があります。
作り方④ひねり目を固定する
ほどけなくする方法①風船の切れ端などをひねり目の部分に結びます。
ほどけなくする方法②ひねり目にピンチツイストを作ります。
見本としてピンチツイストを2個作っているのは、チューリップツイストを真っ直ぐに向けるためです。
固定するためだけなら、1個で大丈夫。
方法は使い方によって変わると思います。
先日、バルーンアート教室で作ったワニでは、鼻の部分にチューリップツイストを使っています。
ブタさんの鼻に使ってる方もいるようでした。
正面から見て穴に見せたい部分で活用してみてください。