にじいろふうせん

バルーンアート活動のいろいろを書いています。

観音様の縁日

壺阪寺

“縁日は仏さまや神様と特に縁を深く結び、格別のご利益を受けることができる日です。

”5番札所・葛井寺の公式サイトを見ていた時、毎月18日に千手観音様のご開帳があるとのことだったので、それに合わせていくつもりでした。

ひとまず特別印を含む御朱印集めを優先、となったことでそれは見送ったのですが、6番札所の壺阪寺を訪れたときに

 

『今日はご縁日なのでね』

 

となにかいつもと違うことをしている(内容忘れた )ことを受付の方にご案内いただきました。

壺阪寺

そこで初めて、あれ?と疑問に思ったわけです。

同じ18日に何かやってるって、なんか繋がりあるの?

で、冒頭の文章、縁日の話です。

私、縁日ってイコールお祭りのことだと思ってたんですが、神様・仏様とのご縁がある日、っていう意味だったんですね。

壺阪寺

調べて納得、18日は、観音菩薩のご縁日。

観音様がご本尊のお寺は、何かしらの行事を行ってる確率が高い日だった、ということなんですね。
勉強になりました。

とは言え、あくまでも御朱印を頂くことが目的なので、普通にお参りして御朱印をいただいて終わり、だったんですけどね😅

壺阪寺

仁王門のところにこんなものがあったので、乗らせていただきました。

壺阪寺
壺阪寺

健康でいられますよーに。

ちなみにこちらは眼病封じのお寺とのことで、1300年特別印がメガネでしたよ!
かわいかった‼️

岡寺

続きまして7番札所の岡寺は、花が綺麗なお寺でした。
お手水鉢もこんな感じ。

岡寺

写真撮りたかったのに、ハエさんが退いてくれなかったから、きっと本物の花です(笑)。
境内で栽培しているようでした。

実はこの日参拝したお寺から急に、御朱印の種類が増えました。
御朱印お願いできますか?と聞くと、どれにしますか?と聞き返されるのです。

最初の壺阪寺では「???」でしたが、岡寺の方は前のページを何枚か見て

 

『西国まわってはるんやね?』

 

と聞いてくださり、さらさらっと書いてくださいました。

長谷寺

ここで、なるほど、となりまして、8番札所・長谷寺からは 「西国まわってます」 とお願いするようにしたら、二つ返事。

ベテラン風吹かせられるようになりました(笑)

長谷寺

家に帰ってから調べたら399段あるという階段ですが、角度はそれほど急じゃなかったです。
施福寺の900段超えた後だったら、何にも怖くないわw

長谷寺の後は、献血の予約を入れていた日だったので、そのまま帰ることに。
↑ココ最近ずっと、成分献血が可能になる2週間ごと行ってます。

ナビの言う通りに走り出したら、めちゃくちゃほっっそ~い道に入り込んだので、走りにくいなぁと思っていたら、偶然の出会いがありました。

法起院

西国三十三所巡り、番外札所・法起院

危うく通り過ぎそうになった先に駐車場があったので、バックすることなく寄れてラッキー!

番外札所の存在、最初に西国三十三所巡りを知った雑誌の地図に書いてあったのに、気付いてなかったんです💦
なんで番号のないお寺の名前が載ってるのかな?としか思ってませんでした…。

メインは札所とは言え、知らずに帰って出直し、ってならなくて良かったー。

さらにさらに、もう一つラッキーな出来事が。

札所を何箇所か回ると、行きと帰りで道が変わるのは当たり前のことですね。
この日の後悔は、朝早すぎて開いてなかった道の駅で食べ損なったソフトクリームだったんですが。

じゃじゃーん‼️

紫蘇ソフトクリーム

食べれましたぁ~(パチパチ

違う道通ってるから無理だろうなぁと思いきや、知らないうちに同じ道に戻って来てたんですね。

紫蘇ソフトクリームなんです。コレ。
めちゃくちゃ珍しくないですか⁉️

いつか日本全国のソフトクリームを食べ歩きたいと思ってるので、そのうちの1つクリアです💕