にじいろふうせん

バルーンアート活動のいろいろを書いています。

巡礼は、行きづらい道を乗り越えるもの

岩間山 正法寺です。

岩間山 正法寺

山です。

岩間山 正法寺

事前に、Google マップストリートビューで駐車場から少し下山してみて、山だなー、で、終わってたんですが。
これが、一番札所・青岸渡寺を訪れたときとは違う意味でキツイ道だったんです。

前はひたすら山道が続くし、とにかく遠かったので大変だった。

今回は、そこ単体の山が辛かった。 エンジンかけてなくてもものすごい勢いで降りそうな角度の坂が、ヘアピンカーブとともにある。
それが、一か所じゃ終わらない。

軽のマニュアル車のワタクシ。 カーブを曲がる瞬間にチェンジを誤ったら後ろに落ちる、という恐怖とともに、身体にめっちゃ力入りつつ走りました。

坂道ではエアコン切って、平坦になったら入れてを繰り返し。
どのくらいの時間がかかったかはさっぱりわかりませんが、朝イチだっていうのに、駐車場着いた時にはグッタリしてましたよ(笑)

ちなみに、駐車場には料金所っぽい小屋がありましたが封鎖されており、こちらの看板があるのみ。

岩間山 正法寺

入山料は御朱印代金と一緒に払いました。

ちなみに、本堂内には追加料金なしで入ることができ、納経所にいたお姉さんにどうぞ、と促していただきました。

御朱印を書いてくださった方とともに、とても若そうなお姉さんだったので、少しびっくり。
今までの多くのお寺では、私と同世代から上の男性だったんです。

筆でサラサラっと御朱印書いてくださる姿を見て、ちょっとお習字やりたくなりました。

小学校6年生まで楷書体習って終わってますが、それ以降何もしてないので、ちゃんと筆が持てる気すらしない(^◇^;)

岩間山 正法寺

本堂とは別にいらっしゃるこちらの観音像は、ぼけ封じ三十三観音第四札所なんだとか。
駐車場から本道に向かうの途中にいらっしゃいました。

手前の丸い石は佛足石というものだそうで、この下にぼけ封じ近畿十楽観音様のお砂が納められているとのこと。

お砂を踏むことで観音様とのご縁を結び、健康・長寿を願うもののようです。

佛足石

ぼけた頃にここまで来るのは、至難の技だろうなぁ…

登って来た道は帰りは下りになるわけですが、2速だけじゃなく1速も駆使して登った山です。
箱根の坂でも、3速のエンジンブレーキまでしか使わなかったのに、2速も活躍させて下山しましたよ💦

岩間山を後にしてから雨が降り出した日でしたが、雨の中では絶対登りたく無いところでした…怖かったー

石山寺

次に訪れた石山寺は、結構有名なお寺なんだそうです。(知りませんでした…)

どうりで、駐車場には誘導員の方がいたし、山道にはお店がズラリ。
境内の参拝ルートは行きと帰りで分けてあったし、混雑対策がとられてるみたいでした(コロナと関係なく)。

雨降りの日だったこと、少し朝早目だったおかげか、あまり混んでなくて良かったです。

途中に大きな鯉がいて、テルやんさんが手を出したら食べようとしてました(笑)

池の鯉

鯉は、目が見えたり匂いで分かる、ということじゃ無いんでしょうね。

餌じゃなくてごめんなさい。

園城寺

続いて園城寺(三井寺)を訪れ、本堂の前に金堂をお参りしてる間に、雨が降り出してました。

割と近くで見れる仏像、中にはそこに唯一ある仏像なんかも展示されていたので、結構ゆっくり見て回ってたんですね。

傘を車に置いて来ちゃったのに、本堂に向かって歩き出したら本降りに。
掲示板のようなところに小さな屋根があったので、10分くらい雨宿りして本堂に行きました。

けど、着いたら着いたでまた、ザザ降り。

園城寺

西国三十三所巡りでは、雨予報でも晴れることが続いてましたが、この日はずっと雨模様。

改めて、朝イチで岩間山行っておいて良かった、と思いました。
あの道雨の中登るの、絶対に嫌だ…

雨雲レーダーの予想に反し、待ってても止みそうにない雨だったので、多少濡れながら車に戻りました。

そして、西国三十三所巡りには番外札所というのが存在してるんですが、そのうちの一つ元慶寺が近かったので、訪れることに。

元慶寺

こちらも先に下調べはしてて、一般の方のブログで確認する限り、とっっっっっても行きづらそうな雰囲気だったんです。

そんな情報得ておいて良かったな、と思ったのは、細い細~い道を入った先にある駐車場が、入口の細い細~いところだったから。

どう見ても民家の私道でしょ、っていうくらいの道路なんです。
軽自動車じゃなかったら、通る気失せますよwww

駐車場

あいにく2台分しかない駐車スペースは埋まっていたので、待機すること30分。

三十三所のお寺と違い、山道はとても短いので、あっさりお参りができました。

元慶寺

出る時もまた大変で、駐車場の出入り口に差し掛かったところでおっきい車が入って来ちゃって、一旦バック。

ようやく出れたと思ったら、今度、目の前の道路が急坂になっている上にT字路は見通しが悪く、信号もない。

坂のてっぺん(というほどの距離もないのに)にいないと車の動向が見れないものの、マニュアル車は坂の途中で止まるのに相当なテクニックがいるわけで、ものの見事にエンストwww

後ろから来てた歩行者さんが、警戒して待ってくれてました…ごめんなさい。

早朝出発のおかげで時間に余裕があったので、西国三十三所巡りを始めて初の、1日で4か所目になった今熊野観音寺

今熊野観音寺

…あれ? お寺の名前が違う???

実はこの日、ここまで回ってこれると思っても見なかったので、下調べができてなかったんです。
のちに分かったことは、この門の先にはこのお寺だけじゃなく、小・中学校などもあったんです。

つまり、お寺の私道ではなかったんですね。

一瞬、この先通れないのかと思って引き返そうとまでしたんですが、車のまま通っていい山門でした。

更に、ずーーーっと奥まで進んでいくと、突き当たりにあるのは山門に書いてあったお寺の駐車場にたどり着いてしまいます。

駐車場"

若干わかりづらい、というか、突き当たりまで行けばいいと思い込んだのもいけないんでしょうが、15番札所・今熊野観音寺の入り口はこちらです。

今熊野観音寺

ここも、通っていいのか?と思ってしまいそうな道ですが、この先に駐車場があります。

今熊野観音寺の公式サイトに、親切丁寧な説明がありました。
先に読んでおくべきでした……

泉涌寺参道に入ったら、そのまま泉涌寺総門をくぐって進み、しばらく進むと道が三っつに分かれます。
左手に石灯籠が二基立っていますので、左折して灯籠の間を入ってください。
道はすこし下りとなり、やがて赤い橋鳥居橋を渡ります。
間もなく参拝者駐車場がありますので、そこに駐車してお参り下さい。 ~公式サイトより

http://www.kannon.jp

こちらが赤い橋、鳥居橋。
ここも車で通り抜けてよかったんですねー…

また来ることがあるかどうかは分かりませんが、今度は間違えないようにしようと思います。

今熊野観音寺