奇数月準レギュラーとして出演させていただいている、勝川弘法市。
新年1回目も、もちろん、参戦。
今年は、獅子舞引っさげて行ってまいりました!
昨年までは人に教えてもらったやり方を応用して作ってたんですが、今年はオリジナルに挑戦。
…したのはいいけど、前日の仕込み段階になって迷ったところが多くて、それだけ作るのに2時間とかかかってしまって…。
もっと早くから練習しとけばよかった、なんて反省は遅すぎました💧
昨年のハロウィン時期に猛練習してその重要性を自覚したはずなのに、ちゃんと学べてないわ、私(笑)
若干仕上がりに納得しきってなかったんですが、ご一緒したうたこさんに
『すごーい!』
と言っていただけたり、うたこさんママさんがかわいい、かわいい!とお気に入りだったと教えていただいて、ホッとしました。
本人は満足してなくても、お客様に喜んでいただけてたら、ひとまず合格ラインですもんね!
今年の出番はあと1回だけだけど、ちょっと改良方法思いついてるからなんとかしよう。
もう4、5年?くらいお世話になってる弘法市なんですが、実はちゃんとお参りしたのは過去一度だけ。
それじゃダメじゃん、ということで、行ってきました。
駐車場から会場までの動線上に無いから、ついつい忘れてしまうんですよね💦
でも、弘法様のお名前を冠したイベントなんだから、そんな言い訳はせずちゃんと毎回お参りしようと思います。
毎年1月の弘法市は、餅つき&お餅の振る舞いがあります。
私、コレ、めちゃくちゃ楽しみにしてるんです💕
2年前くらいにノロウィルスが流行ったときだけ中止になってて、あのときは悲しかったなぁ。
今年はダイエットをちゃんとやろう、ということもあって、明けてから初のお餅でした。
とびきり美味しかったわー✨
調子乗って2バック食べちゃったよ…
しばらく体重計乗れないな。
そしてこの日は自衛隊の方が活動紹介パネルとか出展してたんですが、お餅つきも手伝ってくれてました‼
頼もしい!
無茶振りに応えて、おそらく普段はやらないであろう、訓練風景の紹介までしてくださいました。
…だけじゃなく!!
よさこいチームの呼びかけにも応え、ちゃんと一緒に踊ってた!
なんて寛大な😍
こうなったらと私も客上げネタで使う気満々だったんですが、ちょうどお取り込み中っぽくて断念😥
帰りにご挨拶行ったときにその話はしたので、いつか機会があったらやってもらいたいです。
現役の自衛官さんと話したの初めてでしたが、気さくな方々だったのが意外でした。
なんかもっと、余計なことは絶対言わない、みたいな感じなのかと思ってた😮
近寄りがたさが払拭できたので、私にとっては、めちゃくちゃ良かったです。
また出展してくれないかなー。
車乗せてもらえたり、ユニフォームの試着とかまでやってたんですよ。
お着物だったのでムリでしたが、実はやりたかった(笑)
奇数月レギュラーを名乗っておりますみずきでございますが、実は3月の予定がまだはっきりしておりません。
今のところ公開してるスケジュールには勝川を載せてますが、お問い合わせのお返事待ち案件がかぶっております。
なので、現段階でははっきりしたことがいえませんが、弘法市は毎月第3土曜日開催!
雪が積もらない限りは、2月もやってます。
私がいなくても(笑)お近くにお出かけの際は、ぜひ、お立ち寄りください。
今年も勝川弘法市、よろしくお願いいたします。