ごく稀に女の子からリクエストを受けるリボンです。
咄嗟に作ろうとすると、左右バランスが崩れたりしがちでしたが、今回紹介するやり方なら揃えやすいんじゃないかと思います。
リボン(Ribbon)
準備するもの
- 260サイズの風船 1本
作り方①風船に空気を入れ真ん中を決める
260サイズの風船に3cm程度残して空気を入れます。
空気の入っている終わりから3cmほど手前と風船の口を揃えて真ん中を見つけ、ひねり目を作ります。
このズレはリボンの真ん中に作るピンチツイスト2個分のためです。
真ん中のひねり目と風船の口を揃え、さらにその真ん中を見つけ、2本を一緒にひねり合わせます。
魚のような形になります。
作り方②押さえのピンチツイストを作る
先端に空気の入っていない方にピンチツイストを作ります。
握りつぶして中の空気を後ろへ送り、柔らかい3cmの丸を作ります。
3cmの丸以外の部分を片手で持ち、反対の手の中指の横・親指で3cmの丸を横から挟みます。人差し指を真ん中に差し込みます。
中指と親指は寄せ合いながら、人差し指は引きながら回すと、ピンチツイストができます。
続けて、同じサイズのピンチツイストを作ります。やり方は同じです。
握りつぶして中の空気を減らし、柔らかい3cmの丸を作ります。
3cmの丸以外の部分を片手で持つ際、先に作ったピンチツイストが1個増えるので持ちにくくなります。頑張ってつかみましょう。
反対の手の中指の横・親指で3cmの丸を横から挟んで寄せながら、人差し指は引きながら回してピンチツイストにします。
ピンチツイストのやり方のみを解説した記事もありますので、参考にしてください。
作り方③ループツイストを作る
最初に作った真ん中のひねり目をピンチツイストに近づけます。
2個の輪ができるのでそれぞれを左右の手で持ち、ぞうきん絞りの要領で手を回すと、ループツイストになります。
2個のピンチツイストをループツイストを挟む位置に動かします。縦長・横長の向きは、棒状の部分が落ち着いていたらどちらでもOKです。
左右のループツイストは、正面から見て溝が見える向きに揃えておきます。
この棒状の部分は、正面から見て横に並ぶように揃えます。
これでリボンの形は完成です。
作り方④曲げグセをつける
リボンが風になびいてる感じにするために、曲げグセをつけます。
棒状の部分をアルファベットのNの形に曲げ、角の部分を握ります。(握る強さによってカーブの角度が変わります)
曲げグセをつける・つけない、向きについては、お好みに合わせて変えてください。
今回は説明を簡単にするために、半分に折って真ん中をひねる方法で作りました。
何かと組み合わせたり、使う目的によって作りたいサイズは変わると思います。
リボンの輪の部分(ループツイスト)の大きさを変えたい方は作り方①の2本を捻り合わせるところの位置をずらしてください。
先端に近づけると大きく、真ん中に近づけると小さくなります。
色々試して、好きな形を見つけてください♪