にじいろふうせん

バルーンアート活動のいろいろを書いています。

パソコンがやってきました

新しく購入したiMacは『お届け予定日 2020/06/02』

 

はっきり明記されていたので、有給を取って備えました。
ほら、宅配業者さんが来てくれたときに居ないとか、心苦しいじゃないですか。

普段は通販商品を注文するときに時間指定をするんですが、今回はそれができない=家にいるしかない。
荷物の追跡ができるはずのリンクにも、海外→東京の集荷場所→営業所→委託業者、という程度の記載しかなく、具体的にどこにいるかが全く不明。

家でじっとしてるのが嫌いなタチですが、大人しく待ってましたよ。

外で車の音がするたびにベランダ覗きに行って、しまいには自転車の音でも過敏に反応したくらい。
待ち飽きてウトウトしかかるのも耐えつつ、追跡サイトを何度も見ては変わらない内容に落胆。

ようやく15:14に更新されたと思いきや、前日の“→委託業者”と同じ部分が記載されただけで、その下にはTOKYO, JAPANの文字。

 

「は?まだ東京?? じゃあ、もう、今日届かないんじゃん!!」

 

と、すっかり諦めモードになったワタクシ。

テルやんさんが仕事から帰って来た(19時過ぎ)ので、ひとしきり待ちくたびれたと愚痴をいい、さらに彼が買い物に出て帰って来ても未達だったので

 

「今日、何のために有給取ったんだー!!」

 

あと2分で20時じゃん!と喚いてたときに

 

『ピンポーン♪ 佐川急便でーす』

 

キターーーーーーーーー!!!!!

って、国内委託業者が佐川急便だったなら、時間指定できたんじゃないの???
何はともあれ、無事到着した新しいPCをセット。

早速外付けに退避させたデータを移動……………しようとしたら。

 

外付け、開けないーーーーー!( ̄口 ̄;)!!

 

いやはや、外付けハードディスクが届いた初日と同じ症状が出ましたよ。

前回の記事に書いていた、すったもんだの第一弾およびエトセトラ、の、エトセトラ部分。
デスクトップにアイコンは出るんだけど、それは外付けハードディスクとしてではなく、よく分からないデータとしてフォルダがあるだけ。

アプリを起動させても、メーカーサイトにある手順

 

1.Appleアイコンをクリックします

2.[システム環境設定] を選択します

3.[セキュリティとプライバシー] に進みます

4.ブロックされているソフトウェアの前に表示されている [許可] ボタンをクリックします

 

の、4が、どーーーーーーーーーしてもできない。

 

2020_0606.png

この、 [許可] もしくは [Allow] のボタンどころか、赤枠の部分が出現しないのです。
あちこちのサイトを探しまくって、全てのアプリケーション許可という選択肢を出現させる方法も試したけどダメ。

それ以外は、絶対に [許可] もしくは [Allow] ボタンが出現すること前提で書かれていて、何の解決にもならない。

外付け以外のコード類が邪魔をすることがあり得る、という情報は外付けが届いた日に見てたので、iMac純正のキーボードとマウスのケーブルまでも抜いたんですよ。

それでも、何十回やっても結果は同じ。
仕方がないので、最悪初期化することを検討。
ディスプレイが壊れたMacBook Proに外付けを接続→真ん中しか見えない状況で、全てのデータをDropBox経由で引き抜くことに。

DropBoxというのはオンラインストレージサービスのことで、私は無料版で使っているため容量上限が6.4GB。

移したいデータの中にはパフォーマンス動画もあったため、1個だけで5GBを超えるものもありました。

全部で570GBにも及ぶデータを、物によっては1つDropBoxにコピーされるたびに引き出す、という手間のかかる作業です。
これを、こんな小さな窓から、

2020_0529d.png

どこにカーソルがあるのかを見つけるだけで2、3分かかるような状況で、外付け→DropBoxiMacへの移動を毎日毎日。

家に帰ってご飯を食べる、お風呂に入る以外はずっとその作業に費やして。

その間にももちろん、iMacで外付けを開くことは本当にできないのかと、何十回と検索しても同じ結果しか出てこないあちこちのサイトを見まくりながら試し続けておりました。

6月2日(火)20:00にiMacが到着→毎晩小窓でデータ移行作業→6月5日の(金)の夜にようやく全てのデータコピーを完了。
日によっては夜中の1時までかけてやったのに、全部のデータを新しいiMacに退避させることができて、ようやく外付けを初期化する決心が着いたところだったのに。

その直後に、外付けが開いたんです。

 

このタイミングでか!( ̄口 ̄;)!!

 

もう、びっくりです。
開いた口が塞がらない。

もちろんこの日も夜中になっていて、テルやんさんは先に夢の中。
怒りのような悲しみのようなモヤモヤした感情を誰にも伝えられず、その日は寝たワケです。

どうして突如、正しく接続できるようになったのか。整理します。

私が今回購入した外付けHDDは、LaCie Rugged SECURE STFR2000403という商品です。
今回のブログは、同じ物を買った人が同じようなトラブルに見舞われたときのために、と思って書きました。

結論が後回しで周りくどい内容担っていることについては、私の趣味なので勘弁してやってください(笑)

買った時は、その日に許可ボタンを押すことができたのは、偶然その行動を取った、ということのようなのですが、今もって推測の域を出ていないことはご了承ください。

外付け以外のコード類が邪魔をすることがあり得る、ということは前述しました。
そのため、外付けを接続する前に、純正のキーボードやマウス、プリンターの接続ケーブルは全て外し、LANケーブルまではずして試したこともありました。
以前はノートパソコンだったのでできましたが、今回はさすがに電源ケーブルは抜けませんが、残った線はそれだけ、という状況にもしたんです。
でも、ダメだった。

そして、全てのデータ移行が終わった直後に解決した方法は、その順番が逆だっただけ、なのです。

つまり、最初から全てのケーブルを抜くのではなく、全てのケーブルを繋いだ状態で外付けを接続→設定のために一度取り出してください、というメッセージが出た時点で全てのケーブルを抜いたら、ようやく[許可]ボタンが出たんです!!!!!

そんなこと、どこにも書いてなかったじゃーーーん!_:(´ཀ`」 ∠):_

私が費やしたデータ移行大作戦の20時間を返して……。