たまーーーーーにしかリクエストされないゾウさんですが、その、たまーーーーーに、のために覚えておきたいものでもあります。
ゾウさん(Elephant)
準備するもの
- 260サイズの風船 1本
作り方①風船に空気を入れ顔を作る
260サイズの風船に15cm程度残して空気を入れます。
結び目側を握りつぶして中の空気を後ろへ送ってから、2cm程度の丸を作ります。(中の空気を後ろへ送るのは、あとからピンチツイストにするときに割れるリスクを減らすためです)
次の部分も同じように握ってから、中の空気量の少ない2cmの丸を作ります。
2個めの2cmの丸以外を片手で持ち、反対の手の中指の横・親指で2cmの丸を挟みます。人差し指は真ん中に差し込みます。
親指と中指は寄せ合いながら、人差し指は外側へ引きながら回すとピンチツイストが作れます。
ピンチツイストの詳しいやり方については、下記リンク先の記事を参考にしてください。
1個めの丸もピンチツイストにします。
風船の口を結んだ結び目を、反対側のひねり目と合わせていきます。
風船の口を引っ張って合わせようとすると隙間ができてしまうので、結び目とひねり目が1つに合わさるようにしっかりと引き寄せてください。
風船の口を1〜2周巻きつけて形を固定させます。
このとき、2個のピンチツイストの周り・間、と通る道を変えておくと、よりほどけにくくなります。
作り方②鼻と耳を作る
鼻はあとで曲げグセをつけやすくするために、風船を握って中の空気量を減らしてからひねるようにしてください。
ここは、ひねり目から7cmくらいのところをつかんで空気を送るようにします。(次に作る15cm程度の楕円形の真ん中に当たるところです)
空気の量を減らせたら、15cm程度の楕円形を作ってください。
次はループツイストを作るので、風船を折り曲げて輪の形にします。先にループツイストの形にすることで中の空気量を減らし、割れにくくすることができます。
鼻のひねり目と隣り合う部分にひねり目を作ります。輪の大きさは5cm程度で作っています。
ひねり目同士を寄せて片手で持ち、反対の手でループを持ちます。
ぞうきん絞りの要領で左右の手を回してひねり合わせると、ループツイストができます。
ループツイストの詳しいやり方については、下記リンク先の記事を参考にしてください。
もう1個同じサイズのループツイストを作ります。先に作ったものと並べて折り曲げると、大きさが合わせやすいです。
ひねり目を作ったら、根本のひねり目と一緒に片手で持ち、反対の手でループをつかんでひねり合わせます。
この部分は、ひねり目を持っている手は固定させたまま、ループの方だけを動かす方がやりやすいと思います。(矢印を両方向へ書いてますが、どちらか回しやすい1方向へ動かしてください)
これで耳ができました。
作り方③前足と後ろ足を作る
6cm程度の楕円形を2個作ります。
2個めのループツイストを作った時と同じように、最後のひねり目を耳の間で押さえ、反対の手で2個の楕円形を回すとひねり合わせやすいと思います。
残りで胴体・後ろ足・しっぽを作るので、胴体のサイズは長さを見て考えてください。
後ろ足2本分としっぽの長さを先に決め、余りを胴体に使うとバランスが取りやすいです。
胴体用の楕円形1個・6cm程度の楕円形を2個作ります。(胴体・後ろ足・後ろ足)
最初と最後のひねり目を片手で持ち、反対の手で2個の楕円形をつかんで、ぞうきん絞りの要領で手を回します。
この形はロックツイストと言います。詳しいやり方は下記リンク先の記事を参考にしてください。
これでひねる部分が終わりました。
作り方④形を整える
最初に作った2個のピンチツイストが鼻先になります。
鼻を正面から見たときに、耳のループツイストの溝が見える向きにします。
前足も、鼻の下で溝が見える向きに揃えてください。前足の向きを整えると胴体がその後ろにきます。
体を横から見て、前足と後ろ足の向きを揃えます。
胴体を起点にして、後ろ足が耳側になっていたら反対側(前足と同じ側)に回します。
鼻に曲げグセをつけます。
単純に折り曲げるだけでもクセをつけることができますが、角になったところを握るとより強くクセをつけられます。また、クセを反対向きに形を曲げるとクセを緩めることもできますので、調整してください。
作り方⑤目と鼻のシワを描く
鼻の根元近くの両サイドに目を描きます。
ゾウさんの目は小さくて垂れ目な感じですが、お好みでかわいく描いてあげてください。
また、鼻の真ん中あたりからピンチツイストに向かって何本か横線を引くと、シワを表現することができます。
鼻のもうひとつの作り方
鼻を下向きで体に近づけてカーブさせる方法を紹介します。
写真で見ていただいたら分かる通り、前足の下に鼻先が入ってしまうので見た目があんまり…と思う方にはお勧めできませんが😅まぁ、一例として。
鼻先のピンチツイストに巻きつけた風船の口を引っ張り出して、前足の間を通してひねり目に止めます。
やり方はこれだけ、です。
形はぬいぐるみとかでよくあるゾウさんに近くなります。
動画では水浴びをしているイメージで、鼻を上向きにした形を完成形としました。
ところで…ゾウさんって、ぞう“さん”ですよね。
タイトルに使う表記、一応毎回考えてるんです。
カタカナ・ひらがな・漢字。どれが一般的か、子どもでも読めるようにすべきか、など。
これまで公開したものはマメちゃん(亀)以外は動物名だけだったんですが、ゾウさんは“さん”つけないと、なんか気持ち悪い。
もうかなーーーり前にのことなのではっきり覚えてないんですが、音の印象を研究してる先生が、う、で終わる名前はその後に何かを付けたくなる、みたいな話をしてた記憶があります。
だから、ゾウさんは“ゾウさん”にしました😄
ロックツイスト・ピンチツイスト・ループツイスト。
基本的なひねり方が一気に練習できる作品です。
ぜひ作ってみてください♪