にじいろふうせん

バルーンアート活動のいろいろを書いています。

何年ぶり?

二十七番札所・書寫山 圓教寺は、ロープウェイを使って登ります。
使わないで登れる登山道があるみたいですが、使います(笑)

実は二十六番札所で、こんなものいただいていました。

手書きの案内

チラシかなんかの裏面を切ったものですが、全て手書きです。スゴイ。

カーナビなどにお寺の名前を入れても、直接行ける訳じゃないからですね。
公式サイトでも、ここの電話番号で検索してくださいとの記載がありました。とても助かります。

しかして高所恐怖症のワタクシ。

座席数が8人分しかないロープウェイに一番最初に乗り込んで、座って手すりにつかまって上を見上げてないと乗れませんでした😅

書寫山 圓教寺<

連日朝一を目指して巡礼しておりましたが、ここ1カ所のみと決めていた日だったので、それほど早く出なかったんです。

それにしても、ロープウェイ乗り口に到着した11時から逆算すると、およそ4時間。

一乗寺からの帰り道が3時間だったことに文句言ってたのに、さらに遠かった…。

そりゃあねぇ。兵庫県をずいぶんと西へ横断してますもの。
青看に“岡山”の文字も出てくる場所ですもの。

書寫山 圓教寺

公式サイト見てたらかなり広そうだったんですが、ロープウェイの駅おりてからも、歩いて20分くらいかかります。
有料ですが、マイクロバスもあるんですけどね。

参道の脇には西国三十三霊場の全ての観音像のミニチュアが立ってるので、それも眺めながらゆっくり歩いていけます。

書寫山 圓教寺

あと、本堂までの距離も200mおきに看板を立ててくれてるので、あとどのくらい頑張ればいいかが分かりやすくて良いです♪

書寫山 圓教寺

本堂までの道は山の中には変わりありませんが、それほど急な坂はなかったです。
さすが、ロープウェイで登ってるので景色も最高!

書寫山 圓教寺

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、結縁綱(けちえんつな。観音様とご縁を結ぶことができる綱で、ご本尊の手に巻かれているものの反対の端を握れるようになってます)すら自粛してるお寺も多い中、ここは鐘をつくことができるようになってました。

鐘も、みんな同じところ触っちゃいますからねー。

ならばと1ツキ、いい音鳴らさせていただきました!

書寫山 圓教寺

疫病退散‼️

圓教寺の所在地は姫路市なので、姫路城が目と鼻の先です。
お城大好きな私もテルやんさんも行ったことがなかったので、ついでに入ってきました。

姫路城

いやー、立派でした!

お寺と違ってお城は観光にこられている方が多く、完全に蜜だなぁと思う場面も多々あります。

係の方があちこちで立ってて、ある程度で入城制限したり、人が溜まりそうなところでは立ち止まらないでくださいと促したりはしてくれてるんですけどね。

靴を入れるためのビニール袋は使い回しをやめ、全て新品。
使用後は、出口で捨てていくか、ゴミ袋として使えるので持ち帰ってくださいと言ってました。

アルコールも置いてあったし、感染対策はしてくれてあったんですけどね。
とにかく来場者さんが多かったです。

姫路城

あと、かなり暑い日だったので、水分摂取の呼びかけも頻繁に行われてました。

お城大好きなんですが、もう何年もどこも見に行ってなかったので、久々行けて楽しかった!

ロープウェイ乗ったのもかなり久しぶりだったし、何年ぶりかのものばかりな1日でした。

姫路城