こども会さんの、卒業生を送る会 兼 子育てサークルさんとの交流会でパフォーマンスさせてもらいました。
現場は京都某所だったんですが、到着直前、視界に入った白いものが…雪、でして😱
もう3月になるって言うのに、この辺りはこんな感じなのかな…と思いきや、役員さんも驚いていらっしゃいました。
例年より寒いってことなんでしょうか。
最近のパフォーマンスで持っていくものが段々と増えておりまして、この日はしっかり忘れ物しちゃいました💦
けど、後片付けがバタバタしたので、結果的には忘れて(ものが減らせて)良かった。
結果オーライ、的なことはよくあるワタクシです♪
パフォーマンス終了後はゲームが行なわれたようですが、私は控室で待機。片付けはその後、と言うことになりました。
お客様のお帰りのタイミングで会場に戻る際、私の作ったバルーンアートを持っていたお母さんに話しかけられました。
ゲームで買った人の景品にしていただいたようです。
喜んでもらってくれたご様子、気に入っていただけて良かったです💕
で、片付けに戻ったところ…
『一緒にダンスしてるの!』
とお友達には言っておりましたが、巫女さんのバルーンアートの髪の毛部分を引っ掴んで走り回る少女の姿がありました。
……んんんー、作者としては微妙な扱いですぅ。
そしてこの、右端に転がった傘。ちゃんともらい手があったんでしょうか……。
ウェブサイトには和装スタイルしか出していませんが、パフォーマンスは和装・洋装の2種類の衣装があります。
今回のご依頼では、どちらにするか
『みずきさんにお任せします』
と言っていただきました🤗
私はずっと、和装でやってきたんです。
だから、任せてくれるなら絶対、着物‼️
でも、昨年の7月にヘアドネーションをして以降おだんごヘアが作れなくなっていたんですよ。
それがようやく、作れるようになりました♪
2年くらいかけて伸ばして充分な長さになったらまたドネーションするつもりですが、思い通りのヘアスタイルが作れるのは嬉しいもんです。
今後も、和装のみずきをご贔屓のほど、よろしくお願いします❤︎