イオンモールナゴヤドーム前店さんで行われた、ハロウィンイベントのお話です。
3人のパフォーマーで作り上げたステージは、ステージ自体を組むところから参加させてもらえて楽しかったー(笑)
現場入りするのは、実施時間の2時間前であることが一般的。
ですが、この日はワークショップ担当の方たちもいらっしゃったので、同じ時間に入った方がいいかなぁと思ったんです。
何しろ大阪からの参戦なので、道路状況次第でどうなるか心配だったんですが、順調に進み過ぎまして😅
ちょっとだけコンビニで調整したら、皆さんと一緒の8時半に到着できました!

おかげで、普段なら携わらないステージ設置を、倉庫から運び出すところからお手伝いできたんです。
そのあとかなり暇を持て余しましたけどね(笑)
裏側の騒動は昨日書いた通りですが、現場担当さんからのご要望で、入れ替えのところで次のパフォーマーの紹介を入れることになったんです。
でも、あくまでも“パフォーマンスショー”で一括り。
MCさんは入らなくていいと思ったんです。私は。
1ステージ目、トップバッターさんが次のパフォーマー紹介を忘れたおかげで、結局、イオン側からちゃんとMCを入れてほしいと指示を受ける結果に…。
せめて、ステージの上ではちゃんとしてくれよ。
理想はあくまでも理想で終わったわ。
人と一緒にやるって、難しい。

私自身は珍しく、サイレントショーになりました。
狙ったわけじゃなかったんですが、お二人がトークを入れるスタイルだったので、いいコントラストになれたんじゃないかと思います。
1個だけ仕込みを袋から出し忘れたり、口吹きがうまくいかなかったりというミスはありましたが、お客様にはバレてなかった(笑)からヨシとしましょう。

午前中があまりにも暇すぎて、思いつきで作ったバルーンアートのリボンベルトを身に着けました。
すごい簡単な作りなんですが、これが結構ウケが良かった。
完成して一番に見せたのは、お隣でサテライトショップ出店してたClaire'sの店員さんだったんですが、
『写真撮らせてください!!』
って言ってくれました♪
お姉さん、パフォーマンス中もチラッと見ててくださったみたいだし、ありがたい✨

今回、結構ステージが高かったんですが、左右に置いたオブジェの後ろに階段が設置されました。
隙間が無くて回り込めなかったため、できたバルーンアートをお客様に渡しに行くときがちょっと大変で💦
パフォーマンス中はアドレナリン出てるから、飛び降りたり上ったりするのは全く苦じゃなかったんですが、翌日ちょっとだけ腰が痛かったです(笑)。
お二人は普段通りの内容で、あまりハロウィンっぽさはなかったように思いますが、私は逆にハロウィン全開!
先週、観に来てくれた友達の子どもちゃんが
『リアルで怖かった』
と言ってた蜘蛛は、あえて、大人の男性にあげたりしました。
最前列の小さい子にあげたかったけど、泣いたら嫌だし(笑)

この日は吹き抜けの場所で実施したので、2階・3階からも覗き込んでくれたお客様がいらっしゃいました。
16時からモンスターさんと
『トリック オア トリート!』
って言ってくれたお子さんに飴をあげるグリーティングしたときに、上から観てましたーって声かけてくれた方もちらほら。
『何ができるんだろうって、ずっと観てました!!』
ステージ自体が高かったので、1階でもたくさんのお客様に観てもらえたと思いますが、あちこちからたくさんの方に楽しんでいただけて良かったです💖

250本入りアソートパックの風船を使い果たして、何度も何度も練習したハロウィンパフォーマンス。
公開の場所では、年内はここが最後でした。(上の写真はだいぶ片付けた後で撮影した我が家。実際はこの3倍くらい)
今年初めての試みでしたが、来年はもうちょっと早めに準備して、今年よりいいパフォーマンスができるようにしたいなぁ。
年末に向けてはクリスマスもありますし、洋装・バルーンパフォーマーみずきへのご依頼も、引き続き、お待ちしております😊