にじいろふうせん

バルーンアート活動のいろいろを書いています。

バルーンアートの作り方〜カニ編

左右対称に同じ工程を繰り返す作品です。

かに(Crab)

準備するもの

  • 260サイズの赤の風船(体用) 2本
  • 260サイズの白の風船(目用) 2本

バルーンアートのカニ

作り方①風船に空気を入れハサミと足を作る

赤の風船から作っていきます。

2本とも15cm程度残して空気を入れます。

結び目のある方から、6cm程度の楕円形を2個作ります。(ハサミ・ハサミ)

2個めのひねり目に風船の口の結び目を合わせます。

バルーンアートのカニ

風船の口を引っ張って合わせようとすると隙間ができてしまうので、必ず、ひねり目と風船の口の結び目を一つにまとめるようにしてください。

風船の口を引っ張って1周巻きつけてから、2個の楕円形の間を通して反対側へ出しておきます。こうすることでほどけなくなります。

バルーンアートのカニ

次の部分はピンチツイストにするので、ギュッと握って中の空気を後ろへ送ってから、空気量の少ない3cm程度の丸を1個作ります。

この丸以外を片手で持ちます。

反対の手の中指の横・親指で丸を挟み、人差し指を真ん中に置きます。

バルーンアートのカニ

中指と親指は寄せ合いながら、人差し指は外側へ引きながら丸を回すと、ピンチツイストになります。写真では矢印を両方向にしていますが、どちらか回しやすい1方向へ回してください。

ピンチツイストの詳しいやり方についてはリンク先を参照してください。

続けて3cm程度の丸を1個作ります。

次に、ループツイストを作ります。(足)先に輪の形に曲げて、大きさを決めてください。

バルーンアートのカニ

長いままの状態でひねり目を作ってから曲げると、中の空気量が多くなり、割れやすくなります。必ず曲げてからひねるようにしましょう。

幅6〜8cm程度の輪になるように、ひねり目の隣にひねり目を作ります。

2個のひねり目を片手で持ち、反対の手で輪を持ちます。

両手をぞうきん絞りの要領で反対方向へ回すと、ループツイストができます。

ループツイストの詳しいやり方については、リンク先を参照してください。

ここまでの工程をもう1本でも同じように作ります。

バルーンアートのカニ

作り方②胴体を作る

2本同じ物が出来上がったら、どちらか1本に10cm程度の楕円形を1個作ります。(胴体)

ひねり目をもう1本のループツイストの根元とひねり合わせます。

ひねり合わせる部分にひねり目を近づけておいて、片手で長く残っている部分を2本一緒持って回すと合わせやすいと思います。

バルーンアートのカニ

10cm程度の楕円形をあと3本作ります。合計4本で胴体にします。

残りは同じところから2本出ていると思いますが、必要な長ささえあれば、どちらを使っても構いません。

個人的には、2本目からはひねり目をひねり合わせるより、ループツイストの根元に巻きつけていく方がやりやすいと思っています。ローラーのように回しながら行ってみてください。

バルーンアートのカニ

10cm程度の楕円形を4本作り終えたら、残りは使わないので切っていきます。

空気の入っている終わりのところをしっかりと握り、空気の入っていないところを切ります。

そこからゆっくり空気を抜きます。

バルーンアートのカニ

手を離して勢いよく抜くと、割れたり、ほどけることがあります。そっと根元まで抜くようにしましょう。

端は胴体やループツイストの間を何度かくぐらせて留め、外にはみ出ないよう隠しておきます。残りが長すぎたときは切ってください。

作り方③目を作る

バルーンアートのカニ

260の白を2本、準備してください。半分に切って先端側を使います。

端の形状にこだわりのない方は、口側の半分も使ってください。この場合、白は1本だけで大丈夫です。

先端にだけ空気を入れられる方は、先端から3cm程度膨らませて、口に近いところを結んでおきます。

空気の入っているところの近くを結んでしまうと、目を立たせることができなくなります。必ず距離を空けて結んでください。

バルーンアートのカニ

口側からしか膨らませられない方は、まず全体に空気を入れてください。

口に近い方から空気を抜いていきます。

ただ手を離して空気を抜いていくだけだと、全体から少しずつ抜けるので、先端側の空気も抜けてしまいます。

バルーンアートのカニ

口に近い方からある程度のところを掴んで口側の空気を抜き、中の空気を先端側に押す、というのを何度か繰り返し、先端側だけ空気が残るようにします。

先に作った方に大きさを合わせるようにして、目用の風船を2個分作ってください。

作り方④形を整える

バルーンアートのカニ

目を取り付ける前に形を整えます。

胴体の4本の楕円形を同じ高さになるように揃えます。

最初にどこを正面にするか・上にするかを決めてください。

ループツイストは足になります。正面からは溝が見えない向きにします。

ループツイストの上に3cmの丸、ピンチツイスト、6cmの2個の楕円形(ハサミ)の順になります。

ハサミの向きはお好みで決めてください。必ずしも左右揃えなくてもいいと思います。私はいつも、好んでバラバラの向きにしています。

作り方⑤目の白を取り付けて、目を描く

白の260で作った目を、胴体の上の真ん中から差し込んで、長さを決めます。

バルーンアートのカニ

決めた長さが変わらないように押さえ、端をループツイストの根元に1〜2週巻きつけて留めます。

両方とも同じように取り付けて、バランスの良いところに整えてください。

取り付けられたら目を描いていきます。

バルーンアートのカニ

白の先端の丸い部分に片目ずつ描いてください。

目を描いたときに位置がズレたり、向きが変わってしまったら直します。

これで完成です。

バルーンアートの作り方動画は、実は何度も撮り直して作っています。(それでも完璧ではありませんが……)このカニの作り方も、記憶している限りで5回は撮影したはず。

そのボツにした他の動画を確認したところ、目をもっと短くしているものもありました。

今回は260の白で目を作っていますが、350で作っても違和感はありません。

色々試してみてくださいね♪