にじいろふうせん

バルーンアート活動のいろいろを書いています。

バルーンアートの作り方〜ねずみ編

バルーンアートの犬(ベーシックアニマル)を応用して作るねずみの作り方です。

全ての楕円形を丸にして作るだけですが、慣れないうちは、小さい丸を作るのがうまくいかなかったりします。

レベルアップしていく中で、小さいサイズでも大きいサイズでも作れるようにしておくことは大切だと思うので、練習のつもりで作ってみるのもいいかもしれません。

きりん(Giraffe

準備するもの

  • 260サイズの風船 1本

バルーンアートのねずみ

作り方①風船に空気を入れ顔を作る

260サイズの風船に25cm程度だけ空気を入れます。

結び目側から4cm程度の丸を3個作ります。(顔・耳・耳)

最初のひねり目と最後のひねり目を片手で持ち、反対の手で2個の楕円形の塊を持ちます。

ぞうきん絞りの要領で左右の手を回し、ひねり合わせます。(2個めと3個めの楕円形が組み合わさります)

この作り方はロックツイストと言います。ロックツイストの詳しいやり方については別の記事をご覧ください。

作り方②首と前足を作る

バルーンアートのねずみ

4cm程度の楕円形を3個作ります。(首・前足・前足)

最初のひねり目と最後のひねり目を片手で持ち、反対の手で2個の楕円形の塊を持ちます。

ぞうきん絞りの要領で左右の手を回し、ひねり合わせます。(2個めと3個めの楕円形が組み合わさります)

バルーンアートのねずみ

作り方は①と同じです。

作り方③胴体と後ろ足を作る

4cm程度の楕円形を3個作ります。(首・前足・前足)

最初のひねり目と最後のひねり目を片手で持ち、反対の手で2個の楕円形の塊を持ちます。

ぞうきん絞りの要領で左右の手を回し、ひねり合わせます。(2個めと3個めの楕円形が組み合わさります)

これも作り方は①と同じです。

もはや内容がコピー&ペーストになっておりますが、つまりは同じことの繰り返しであっという間に完成します。

作り方④形を整える

バルーンアートのねずみ

最初の風船の口を結んだ部分から見ていくと整えやすいと思います。

結び目を正面から見たときに耳と前足のロックツイストが横並びになるよう(真ん中の溝が見える向き)にします。

回す方向として写真の矢印を両方向につけましたが、ほどけなければどちらに回しても大丈夫です。

次に、横から見て、前足と後ろ足の向きを揃えます。
写真のように、後ろ足のロックツイストの溝が見えていたら半周回してください。

胴体を起点にして、後ろ足が耳側になっていたら反対側(前足と同じ側)に回します。

バルーンアートのねずみ

写真と同じ形になれば完成です。

バルーンアートの犬(ベーシックアニマル)と全く同じ作り方で、サイズを小さくするだけの作品です。
つまり、最初に空気をたくさん入れてしまうと、犬と区別がつかなくなってしまいます。レッドポンプで1プッシュ、が目安です。

今回はねずみらしく灰色で作りましたが、色を変えれば小さくてカワイイ作品になります。
試してみてください♪